インテリ快適生活術

賢いお金の使い方や節約術、生活を便利にするための商品の紹介をしたいと思います。
Top Page › クレジットカード › Suicaチャージ用のオススメのクレジットカード紹介
2018-02-22 (Thu) 19:58

Suicaチャージ用のオススメのクレジットカード紹介

今回は
「Suicaチャージ用のクレジットカード」
をご紹介したいと思います。

JR東日本が発行するViewカードであればSuicaのチャージによって
「還元率が1.5%」
となるのですが、これらのViewカードのラインアップの中では
「ビックカメラSuica」
が最も良いと思います。その理由ですが、
「このカードだけ年会費が無料」
だからです。しかし、利用状況によっては
「ルミネカード」
「Line Payカード」

を用いた方がいい場合がありますので、その例について説明したいと思います。

1.ルミネカードの方が良い場合
ルミネカードは年会費が1,029円(税込)発生しますが、ルミネの買い物が常に5%オフになります。そのため、ルミネでの買い物金額によっては得する場合があります。ルミネでの買い物の場合
(1)ルミネカードでの支払い
「5%オフ+0.5%の還元」
(2)Line Payカードでの支払い
「2%の還元」

ということで損益分岐点を計算すると
「ルミネで年間3万以上買い物をする」
方であれば、ビックカメラSuicaではなくルミネカードでSuicaのチャージをした方が良さそうです。ちなみにルミネカードは現在ハピタス経由で
「合計8,800円のキャッシュバック」
を行ってますので、ハピタス経由で申し込んだ方が間違いなくお得です。

2.Line Payカードの方が良い場合
モバイルSuicaにSuicaのチャージを行っている方は、
「年間1,030円」
を支払うことでViewカード以外のクレジットカードでもチャージが可能になります。ビックカメラSuicaの還元率は1.5%ですが、Line Payカードは2%の還元率で還元率の差は0.5%です。ということで
 「年間206,000円以上のSuicaチャージが発生」
するのであれば、Line Payカードでチャージをした方がお得になります。しかし年間20万チャージは相当厳しい上に、ビックカメラSuicaは現在ハピタス経由で
「合計13,500円のキャッシュバック」
が行われているので、どう考えても
「ビックカメラSuicaの方がお得」
だと思います。

以上をまとめますと、Suicaチャージ用のクレジットカードとしては
「ルミネで買い物を行うならルミネカード」
「それ以外の方はビックカメラSuica」

が最善の選択だと思います。

またハピタスに登録していない方はいろいろと特典も多いのでこのタイミングで登録してみてもよいかもしれません。下のリンクから登録できますので、ご興味のある方は登録してみていただければと思います。
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

さて次回は
「ネットショッピング用のクレジットカード」
についてご紹介したいと思います。
関連記事
Last Modified : 2021-05-08

Comment







非公開コメント
クレジットカード
こんにちは
いつも有益な情報ありがとうございます。

クレジットカードの改悪が止まりませんね(涙)

僕は楽天カード、yahooカード、リクルートカードを使い分けています。
dゴールドカードは使わないけどdocomoをメインで使用しているのでもってます。
2018-02-26-08:24 carp
[ 返信 ]
Kurosuke
carp 様へ
carp 様

いつもコメントありがとうございます。
クレジットカード業界も厳しいのかどんどんと改悪が行われていますね。
記事にも書いてますが、これからはどこでも使える万能なクレジットカードはなくなって、クレジットカードを自社のサービスの利用促進一環のためのツールとして利用していくパターンしか残らないのではないかと思います。

そういった意味ではcarp様が保有されているドコモゴールドもそんなカードの一つかもしれないです。
ドコモの利用がそこそこ多ければ、携帯保険もついているので私も検討したことはあったのですが、メインがMVNOではどう考えても元が取れないと思ってやめました。でもドコモ一本化するのであればお得なカードですよね。

リクルートカードも良いカードだと思うのですが、私の記事では紹介しておりませんね(汗
nanacoチャージでポイントがつく数少ないカードなので、良いカードだと思うのですが、いかんせんポンタの使用機会が無いので、私は持ってないのです。ただcarp様のカード保有ラインナップもかなり良いと思いますので、このままでも良いのかなと思いますよ。

もうしばらくクレジットカード関連の記事を記載していく予定です。またお時間のあるときにコメントいただければ幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。
2018-02-26-20:35 Kurosuke
[ 返信 * 編集 ]