インテリ快適生活術

賢いお金の使い方や節約術、生活を便利にするための商品の紹介をしたいと思います。
Top Page › クレジットカード › 普段使い用にオススメのクレジットカード紹介
2018-02-18 (Sun) 19:43

普段使い用にオススメのクレジットカード紹介

前回の記事
「漢方スタイル終了後のクレジットカード運用方法」
では、今後のクレジットカードの運用については
「利用場所毎にクレジットカードを使い分けるしかない」
という結論に至ったことを紹介したのですが、今回は最初に
「普段使い用にオススメのクレジットカード」
をご紹介したいと思います。

結論から申し上げると、
「LINE Payカードが還元率2%で最強」
という事になります。

このLINE Payカードですが、厳密にはクレジットカードではなく
「事前にチャージをするプリペイド型」
になります。しかし決済方法としては一般的なクレジットカードと同じなので
「店舗での支払い方はクレジットカードと同様」
になります。

この驚異的な還元率2%はこれまでの漢方スタイルクラブカードよりも高い還元率で、
「LINE Payカード1枚でいいんじゃない?」
と思ってしまうのですが、このLINE Payカードにも欠点があります。それが
「公共料金や携帯料金の自動引き落としに非対応」
な点です。これはLINE Payカードがプリペイド式なことが影響していると思われます。

またLINE Payカードは一般的なクレジットカードとは異なり、
「不正利用の補償が原則10万円まで」
「海外旅行や国内旅行の保険がない」

など補償面で弱いという欠点もあります。

とはいえ還元率2%はかなりお得なので、LINE Payカードが使用できる場面においてはLINE Payカードを使用していくというのがよろしいかと思います。

さて次回は
「公共料金支払い用のオススメのクレジットカード紹介」
をしたいと思います。
関連記事
Last Modified : 2018-02-18

Comment







非公開コメント