以前の住宅ローン関連の記事にて
「住宅ローンの最適な借り換え方について~僕の出した結論~」
でご紹介したように、2015年に借り換えを行いました。その際に
「私:10年固定」
「嫁:3年固定」
で借りておりました。
またこれも先述の記事で掲載しているのですが、
「2016年で嫁さんの住宅ローン控除は終了済み」
であることに加えて、来年の2月に
「嫁さんの固定金利期間が終了する」
ので、当初の予定通り、今年中に
「嫁さんの住宅ローンを繰り上げ返済」
することに致しました。
その繰り上げ返済金額ですが、
「10月に600万円」
「12月に180万円」
の
「合計780万円」
を返済して、嫁さんの借入残高はゼロになりました!
ちなみにこれまで繰り上げ返済をしなかったことで、運用損益はざっくり計算した結果
「約130%」
だったので、780万円のうち
「600万円は投資元本」
「180万は運用利益」
ということになります。
以前我が家の住宅ローンの紹介を
「我が家の住宅ローン返済状況」
で紹介したように、嫁さんは当初1,000万のローンを金利2.0%と2.8%で半々で借りていて、それを途中で金利0.7%に借り換えました。こうした状況を踏まえてこの10年間で支払った利息をざっくり計算した結果は
「約173万」
という結果となりました。
※ローン計算についてはフリーで配布されているエクセルファイルを利用させていただいております。
つまりは
「運用益が総利息額を上回る」
という結果になり、あくまで結果論ではありますが、
「住宅ローン節約術5~資産運用で住宅ローン総返済額を減らす~」
で記事にさせていただいたとおり、
「繰り上げ返済をしないで運用し続けたのは正解だった」
と言えるのではないかと思います。
これで今の住宅ローンの借入れ状況は、
「私の借入金の1,300万」
のみとなりました。そして私の住宅ローンですが、
「住宅ローン控除は2021年に終了(あと5年)」
「固定金利終了年は2025年(あと7年)」
ということで、目標としては
「2022年~2025年の間に完済」
できれば理想的な返済になるかと思います。いつ繰り上げ返済するかについては、その時の株式の状況などで判断していきたいと考えております。
何はともあれ、いまのところ住宅ローンの返済は計画通り順調にいっておりますので、今後も投資や節約を行いつつ完済に向けて頑張っていければと思っております。
「住宅ローンの最適な借り換え方について~僕の出した結論~」
でご紹介したように、2015年に借り換えを行いました。その際に
「私:10年固定」
「嫁:3年固定」
で借りておりました。
またこれも先述の記事で掲載しているのですが、
「2016年で嫁さんの住宅ローン控除は終了済み」
であることに加えて、来年の2月に
「嫁さんの固定金利期間が終了する」
ので、当初の予定通り、今年中に
「嫁さんの住宅ローンを繰り上げ返済」
することに致しました。
その繰り上げ返済金額ですが、
「10月に600万円」
「12月に180万円」
の
「合計780万円」
を返済して、嫁さんの借入残高はゼロになりました!
ちなみにこれまで繰り上げ返済をしなかったことで、運用損益はざっくり計算した結果
「約130%」
だったので、780万円のうち
「600万円は投資元本」
「180万は運用利益」
ということになります。
以前我が家の住宅ローンの紹介を
「我が家の住宅ローン返済状況」
で紹介したように、嫁さんは当初1,000万のローンを金利2.0%と2.8%で半々で借りていて、それを途中で金利0.7%に借り換えました。こうした状況を踏まえてこの10年間で支払った利息をざっくり計算した結果は
「約173万」
という結果となりました。
※ローン計算についてはフリーで配布されているエクセルファイルを利用させていただいております。
つまりは
「運用益が総利息額を上回る」
という結果になり、あくまで結果論ではありますが、
「住宅ローン節約術5~資産運用で住宅ローン総返済額を減らす~」
で記事にさせていただいたとおり、
「繰り上げ返済をしないで運用し続けたのは正解だった」
と言えるのではないかと思います。
これで今の住宅ローンの借入れ状況は、
「私の借入金の1,300万」
のみとなりました。そして私の住宅ローンですが、
「住宅ローン控除は2021年に終了(あと5年)」
「固定金利終了年は2025年(あと7年)」
ということで、目標としては
「2022年~2025年の間に完済」
できれば理想的な返済になるかと思います。いつ繰り上げ返済するかについては、その時の株式の状況などで判断していきたいと考えております。
何はともあれ、いまのところ住宅ローンの返済は計画通り順調にいっておりますので、今後も投資や節約を行いつつ完済に向けて頑張っていければと思っております。
- 関連記事
-
- この度住宅を購入することにしました
- 住宅ローンを変動金利に切り替えました
- 住宅ローンの繰り上げ返済をついに行いました!
- 住宅ローンの最適な借り換え方について~借り換えによる節約結果~
- 住宅ローンの最適な借り換え方について~僕の出した結論~
Last Modified : 2017-12-28