インテリ快適生活術

賢いお金の使い方や節約術、生活を便利にするための商品の紹介をしたいと思います。
Top Page › 自動車 › 車無し生活によっていくらの節約になったのか
2017-12-19 (Tue) 19:59

車無し生活によっていくらの節約になったのか

前回の記事
「自動車の保有をやめることにしました。」
で、車の保有をやめることにしたことをご紹介したのですが、今回は実際に
「車の所有をやめたことでコストをいくら削減できたのか」
についてご紹介したいと思います。

車を所有していた際に発生していたコストを1年間で平均した額が下記の通りです。
項目金額備考
ガソリン37,55315ヶ月分の使用量から計算
高速道路46,41615ヶ月分の使用量から計算
自動車保険53,660
自動車税7,200
車検25,0001年あたりに換算
駐車場108,000月額9,000円
合計277,829

このように
「年間で約28万円」
のコストカットとなりました。改めて計算してみると高速道路料金とか結構かかってたみたいです。

でも実際には28万円の節約になったわけではなく
「車の保有をやめたことによって発生したコスト」
があります。具体的には電車代やタクシー代などです。

次回はこの辺の車の保有をやめたことによって発生したコストをご紹介したいと思います。
関連記事
Last Modified : 2017-12-19

Comment







非公開コメント