インテリ快適生活術

賢いお金の使い方や節約術、生活を便利にするための商品の紹介をしたいと思います。
Top Page › 資産運用 › レラティブ・ストレングス › レラティブ・ストレングス投資・・・2017年7月運用状況
2017-07-02 (Sun) 16:33

レラティブ・ストレングス投資・・・2017年7月運用状況

今回は毎月恒例であります、
「レラティブ・ストレングス投資」
の運用報告をご報告したいと思います。

1.運用成績
評価日レラティブ・ストレングス野村インデックスF新興国株式
評価額投資額損益率評価額投資額損益率
7月1日1,471,4821,101,000133.6%451,087355,000127.1%
6月1日1,432,8161,086,000131.9%439,559350,000125.6%
5月1日1,385,6861,071,000129.4%421,654345,000122.2%
4月1日1,357,2741,056,000128.5%413,286340,000121.6%
3月1日1,336,6761,041,000128.4%398,617335,000119.0%
2月1日1,294,5651,026,000126.2%385,251330,000116.7%
1月1日1,267,6711,011,000125.4%364,171325,000112.1%
12月1日1,199,782996,000120.5%348,901320,000109.0%
11月1日1,138,267981,000116.0%338,845315,000107.6%
10月1日1,146,408966,000118.7%322,728310,000104.1%
9月1日1,129,155951,000118.7%319,526305,000104.8%
8月1日1,134,626936,000121.2%309,535300,000103.2%
7月1日1,111,977921,000120.7%281,585295,00095.5%
6月1日1,109,900906,000122.5%289,957290,000100.0%
5月1日1,100,629891,000123.5%284,600285,00099.9%
4月1日1,069,066876,000122.0%288,193280,000102.9%
3月1日1,036,919861,000120.4%255,416275,00092.9%
2月1日998,898846,000118.1%262,846270,00097.4%
1月1日1,031,257831,000124.1%284,701265,000107.4%
12月1日1,026,640816,000125.8%298,221260,000114.7%
11月1日992,289801,000123.9%291,930255,000114.5%
10月1日962,751786,000122.5%261,192250,000104.5%
9月1日1,006,879771,000130.6%270,302245,000110.3%
8月4日1,069,059756,000141.4%298,593240,000124.4%
7月1日1,056,496741,000142.6%316,850235,000134.8%
6月1日1,064,763726,000146.7%322,971230,000140.4%
5月1日1,024,393711,000144.1%319,761225,000142.1%
4月1日1,011,916696,000145.4%285,112220,000129.6%
3月1日986,930681,000144.9%290,284215,000135.0%
2月1日959,821666,000144.1%276,397210,000131.6%
1月1日991,320651,000152.3%272,159205,000132.8%
12月1日954,373636,000150.1%276,556200,000138.3%
11月1日841,880621,000135.6%250,292195,000128.4%
10月1日813,952606,000134.3%249,005190,000131.1%
9月1日796,583591,000134.8%245,737185,000132.8%
8月1日759,420576,000131.8%234,663180,000130.4%
7月1日738,949561,000131.7%220,578175,000126.0%
6月1日708,825546,000129.8%213,106170,000125.4%
5月1日689,167531,000129.8%201,437165,000122.1%
4月1日659,704516,000127.8%190,639160,000119.1%
3月1日664,280501,000132.6%182,910155,000118.0%
2月1日640,457486,000131.8%173,357150,000115.6%
1月1日652,445471,000138.5%184,275145,000127.1%
12月1日612,664456,000134.4%176,672140,000126.2%
11月1日576,663441,000130.8%169,602135,000125.6%
10月1日556,595426,000130.7%156,174130,000120.1%
9月3日510,077411,000124.1%149,400125,000119.5%
8月1日491,639396,000124.2%138,975120,000115.8%
7月1日483,281381,000126.8%133,727115,000116.3%
6月1日484,985366,000132.5%141,402110,000128.5%
5月1日500,657351,000142.6%133,601105,000127.2%
4月1日455,527336,000135.6%123,244100,000123.2%
3月1日394,471321,000122.9%118,05395,000124.3%
2月1日368,301306,000120.4%113,54990,000126.2%
1月1日325,806291,000112.0%101,24185,000119.1%
12月1日289,396276,000104.9%86,75880,000108.4%
11月1日265,924261,000101.9%78,39275,000104.5%
10月2日244,348246,00099.3%72,33570,000103.3%
9月1日223,962231,00097.0%63,69965,00098.0%
8月1日206,137216,00095.4%58,31660,00097.2%
7月1日188,750201,00093.9%51,89655,00094.4%
6月1日170,180186,00091.5%46,18750,00092.4%
5月1日168,334171,00098.4%47,91645,000106.5%
4月1日156,061156,000100.0%44,37940,000110.9%
3月1日139,759141,00099.1%40,10435,000114.6%
2月1日124,735126,00099.0%31,01930,000103.4%
1月1日109,514111,00098.7%23,50125,00094.0%
12月2日94,09596,00098.0%19,67020,00098.4%
11月1日79,03681,00097.6%15,36715,000102.4%
10月1日64,19666,00097.3%8,21010,00082.1%
9月1日49,72951,00097.5%4,3835,00087.7%

2.シグナル結果
種類商品名3,6,12ヶ月
リターン順位
12ヶ月移動平均
売買シグナル
1ヶ月
リターン
日本株式ニッセイ日経225インデックスファンド2 BUY2.0
日本債券日本債券インデックスe7 SELL0.0
日本REITニッセイJリートインデックスファンド8 SELL-2.8
先進国株式ニッセイ外国株式インデックスファンド3 BUY1.5
先進国債券ニッセイ外国債権インデックスファンド6 BUY1.9
外国REITニッセイグローバルリートインデックスファンド5 BUY2.9
新興国株式eMAXIS新興国株式インデックス1 BUY1.4
新興国債券eMAXIS 新興国債券インデックス4 BUY1.7
6月中も特に好材料もなかったのですが、謎に相場は順調に推移し、最終的には今月もプラスで終えることが出来ました。上昇相場の時は特に材料もなく伸び続けていくんでしょうかね。

また6月末時点でのシグナルは、先月と順位も全く一緒で
「日本株式」
「先進国株式」
「新興国株式」

が相変わらずトップ3を維持しました。このトップ3ですが、去年の12月から半年以上同じ状態です。ちなみにこの半年での上昇率ですが、
「日本株:5.7%」
「日本債券:-1.2%」
「日本リート:-7.1%」
「外国株式:6.4%」
「外国債券:0.9%」
「外国リート:1.4%」
「新興国株式:14.3%」
「新興国債券:5.6%」

となっています。レラティブストレングスを知らないで、国内リートに投資しつづけていたら、とんでもなく損をしていたと思うとぞっとしますね。

上位3銘柄の12ヶ月リターンは3つとも30%を超えており、この状態を今後もキープして行ってくれると良いですね。
また来月ご報告させていただければと思いますので、よろしくお願いいたします。
関連記事
Last Modified : 2017-07-02

Comment







非公開コメント
いつも楽しみに読ませてもらってます!
確かに!10月まではJリートが1位だった
んですもんね~そのまま持っていたら…
と考えると恐ろしい。RSのすごさを実感します
2017-07-11-13:52 おくやす
[ 返信 ]
おくやす様へ
おくやす様

いつもコメントありがとうございます。
本当にレラティブストレングス投資を知ることが出来て良かったと思います。

ちなみにうちの嫁さんは、適当に投資していてJリートをずっと保有しております。
かなり前から持っていたのでプラスではあるのですが、やっぱりもったいないですよね。
まぁその辺についてはあまり私も干渉できないので仕方ないと思ってあきらめてます。

またお時間のあるときにコメントいただければ幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。
2017-07-14-00:58 Kurosuke
[ 返信 * 編集 ]