以前の記事で
「漢方スタイルクラブカードのnanacoチャージのポイント還元が改悪!」
でご紹介したとおり、漢方スタイルクラブカードがnanacoチャージでは使えなくなってしまったため、新たなnanacoチャージ用のクレジットカードを準備する必要があります。
そして、代わりのカードとしてこれまで
「楽天カード(JCB)」
「リクルートカードプラス」
を紹介してきましたが、もう一つなかなかオススメのカードがありました。そのカードが
「Yahoo! JAPAN JCBカード」
になります。還元率は楽天カードと同じ1%なのですが、yahooを頻繁に使用する方には結構お得なサービスがあります。たとえば
「Yahoo!ショッピングとLOHACOでポイント3倍」
「ヤフオクでのトラブル補償」
などがあります。僕はヤフオクを結構利用するので、ヤフオクで落札した商品に何か不具合があった際に補償してくれるというのは結構ありがたいです。
今カード発行をして、少しでもカードを利用するだけで
「5000円分のTポイント」
がもらえるのでこれだけでも申し込む価値はあるかと思います。
ちなみに前はハピタスで
「7000ポイントをもらえるキャンペーン」
をやっていたので、こうしたポイントサイトを経由することができればさらにポイントを多くもらえます。

とりあえず、こうしたキャンペーンを僕は待ってみて、もしぱたハピタスなどで同じキャンペーンが行われればそのとき申し込んでみようかなと思っています。
「漢方スタイルクラブカードのnanacoチャージのポイント還元が改悪!」
でご紹介したとおり、漢方スタイルクラブカードがnanacoチャージでは使えなくなってしまったため、新たなnanacoチャージ用のクレジットカードを準備する必要があります。
そして、代わりのカードとしてこれまで
「楽天カード(JCB)」
「リクルートカードプラス」
を紹介してきましたが、もう一つなかなかオススメのカードがありました。そのカードが
「Yahoo! JAPAN JCBカード」
になります。還元率は楽天カードと同じ1%なのですが、yahooを頻繁に使用する方には結構お得なサービスがあります。たとえば
「Yahoo!ショッピングとLOHACOでポイント3倍」
「ヤフオクでのトラブル補償」
などがあります。僕はヤフオクを結構利用するので、ヤフオクで落札した商品に何か不具合があった際に補償してくれるというのは結構ありがたいです。
今カード発行をして、少しでもカードを利用するだけで
「5000円分のTポイント」
がもらえるのでこれだけでも申し込む価値はあるかと思います。
ちなみに前はハピタスで
「7000ポイントをもらえるキャンペーン」
をやっていたので、こうしたポイントサイトを経由することができればさらにポイントを多くもらえます。

とりあえず、こうしたキャンペーンを僕は待ってみて、もしぱたハピタスなどで同じキャンペーンが行われればそのとき申し込んでみようかなと思っています。
- 関連記事
-
- 漢方スタイルクラブカードのポイント還元率が改悪!
- Yahoo! JAPAN カード新規発行がハピタス経由で2,000ポイント
- Yahoo! JAPAN JCBカードはnanacoチャージでもポイント取得可能
- 楽天カードのブランドをVISAからJCBに切り替える方法
- 漢方スタイルクラブカードのnanacoチャージのポイント還元が改悪!
Last Modified : 2021-05-08