インテリ快適生活術

賢いお金の使い方や節約術、生活を便利にするための商品の紹介をしたいと思います。
Top Page › 通信費節約 › ドコモのSH-06Eを機種変更一括0円+コンテンツ25個で購入
2013-10-17 (Thu) 21:38

ドコモのSH-06Eを機種変更一括0円+コンテンツ25個で購入

以前
「ドコモの今年の夏モデルSH-06Eがご愛顧割機種に追加」
の記事にてご紹介したdocomo AQUOS PHONE ZETA SH-06Eですが、今回
「機種変一括0円(コンテンツ25個)」
という条件をTwitterで見つけましたので、購入してきました。
sc06e.jpg

購入した店はジョイネットという店です。
sc06e_joy.jpg

これまでコンテンツ登録が条件という店舗で契約したことが無かったので、今回は初体験でした。
コンテンツ登録のメリットとしては
・コンテンツ登録1個あたりの月額料金より割引額の方が高い
ことです。店側に入るインセンティブがそこそこに多いためこうした割引ができるようです。
ちなみに今回はコンテンツ25個で7,728円でした。コンテンツ登録が何かが原因でできなかった場合は1個につき1,000円払うように言われたので、インセンティブ的にはそのような感じなのでしょう。コンテンツ登録はお店にとってもお客にとっても双方にメリットがあるようです。

一方デメリットは
・解約がすごいめんどくさい
本当に面倒でした。中には会員登録をしてログインしないと解約できなかったり、アプリをダウンロードしないといけないものまでありました。
会員登録は名前もメアドも超適当に入れて解約しましたが、かなり時間がかかりました。お店の人も全部登録するのに1時間くらいかかってて大変そうでした(笑)
sc06e_kon.jpg
※これでもごく一部です(笑)

・パケット料金がかなりかかってしまう
機種変更をする回線は、大体の場合は月サポがない機種、つまりパケホに入っていない回線になると思います。しかしコンテンツ登録にはかなりのパケット料金が発生してしまうため、パケホに入る必要が出てきて、結局その分コスト増になってしまいます。店舗によってはWiFiで登録してくれたり、他の回線でもOKしてくれる店舗もあるようですが、僕の場合はどちらも無理だったので、大人しくXiパケホーダイライトにはいりました。
ちなみにかかったパケット料ですが、193,500KBでした。パケホに入っていなかったら、とんでもないことになっていたと思います。
sc06e_pake.jpg

ちなみに今回のSH-06Eの購入でかかったコストですが以下の様になりました。
内訳金額備考
コンテンツ7,72825個分
NOTTV031日無料
おすすめパック031日無料
あんしんパック031日無料
moperaU0初回無料
iチャネル51日割
dビデオ515
dヒッツ420
dアニメストア315
Xiパケホーダイライト4,935
事務手数料2,100
合計16,064
全部で16,000円くらいだったので、まぁまぁ安く買えたのかなと思います。

今後このSH-06Eをちょっと使い回してみたいと思いますので、またその時は記事にしていきたいと思います。
関連記事
Last Modified : 2021-05-08

Comment







非公開コメント