私のメインのクレジットカードはこれまでは
「SBIカードPlus」
でした。その理由としては
・半年で80万以上の利用で還元率1.8%
・ポイントバックが現金で受けられる
の2点でした。
しかしカードを使用して1年経過して分かったのは
「家族カードがないことがかなりのデメリット」
であったということです。
その理由ですが家族カードがないことで、僕と嫁のカードが別々になり、
「半年で80万円の利用が不可能」
でした。僕一人で半年で80万円の利用は無理で結局還元率が1.8%になることはありませんでした。
また嫁が使用しているカードは0.5%還元の一般的なカードで、
「家計を総合して考えるとカードの還元率が悪い」
という結果になってしまったのです。
というわけで
「家族カード付の高還元率カード」
を探していたところ、最高のカードが見つかりました。それが
「漢方スタイルクラブカード」
です。
このカードは以前から、有名なカードで
「還元率が1.75%」
「nanacoチャージでポイントが付与される」
など人気のカードでしたが、これまではSBIカードPlus同様家族カードが発行できませんでした。しかし12/3より
「家族カードが発行可能」
となったのです!
一方このカードは年会費が発生し、家族カードと合わせると
「年間1,995円(1,575円+420円)」
の金額がかかります。一見コストがかかると思いますが、このカードは年間100万以上の利用で、
「2,500円分のポイントが付与される」
ので、100万以上利用すれば、年会費の金額は簡単に取り戻せるのです。
つまり、この家族カードの発行によって、
「完全に非の打ち所のないカード」
になったといえます。
私も12/3になったら、早速申し込みたいと思います。
「SBIカードPlus」
でした。その理由としては
・半年で80万以上の利用で還元率1.8%
・ポイントバックが現金で受けられる
の2点でした。
しかしカードを使用して1年経過して分かったのは
「家族カードがないことがかなりのデメリット」
であったということです。
その理由ですが家族カードがないことで、僕と嫁のカードが別々になり、
「半年で80万円の利用が不可能」
でした。僕一人で半年で80万円の利用は無理で結局還元率が1.8%になることはありませんでした。
また嫁が使用しているカードは0.5%還元の一般的なカードで、
「家計を総合して考えるとカードの還元率が悪い」
という結果になってしまったのです。
というわけで
「家族カード付の高還元率カード」
を探していたところ、最高のカードが見つかりました。それが
「漢方スタイルクラブカード」
です。
このカードは以前から、有名なカードで
「還元率が1.75%」
「nanacoチャージでポイントが付与される」
など人気のカードでしたが、これまではSBIカードPlus同様家族カードが発行できませんでした。しかし12/3より
「家族カードが発行可能」
となったのです!
一方このカードは年会費が発生し、家族カードと合わせると
「年間1,995円(1,575円+420円)」
の金額がかかります。一見コストがかかると思いますが、このカードは年間100万以上の利用で、
「2,500円分のポイントが付与される」
ので、100万以上利用すれば、年会費の金額は簡単に取り戻せるのです。
つまり、この家族カードの発行によって、
「完全に非の打ち所のないカード」
になったといえます。
私も12/3になったら、早速申し込みたいと思います。
- 関連記事
-
- 漢方スタイルクラブカードがついに到着!
- 漢方スタイルクラブカードをえんためねっと経由で発行して6,400円ゲット
- 家族カードが発行できる高還元率カード紹介【漢方スタイルクラブカード】
- 公共料金などのコンビニ支払でポイントをゲットする方法紹介
- ファミマTカードでの各種税金の支払が不可能に
Last Modified : -0001-11-30