以前、
「スマートフォン購入(REGZA Phone T-01C)でパケット料金節約…その1」
「スマートフォン購入(REGZA Phone T-01C)でパケット料金節約…その2」
の記事で紹介した、
「スマートフォン+Pocket WiFi」
の組み合わせによるパケット料金節約効果について、紹介したいと思います。
①スマートフォン(REGZA Phone T-01C)購入前
⇒約7,000パケット
このパケット通信料はメール選択受信を活用して、不要なメールは、受信しないようにしてパケット通信をかなり抑える努力をした上でのパケット通信料です。
②スマートフォン(REGZA Phone T-01C)購入後
⇒約2,200パケット
使った通信は「iDの初期設定」、「マイアドレス取得」などのパケット通信でないと、設定できない場合と、たまにPocket WiFiの電波が入らないときにパケット通信でメールを受信した場合に使用しました。
ご覧のとおり、かなりパケット通信を減らすことができました。
スマートフォン購入後は「パケ・ホーダイ ダブル」が「4,650パケット」までは無料通信の対象で、さらに無料通信分の繰越しができないということもあり、パケット通信を結構気軽に使っていたので、もっとパケット量は減らせると思います。
これ以上、パケット通信量を減らせるようだと、「パケ・ホーダイ ダブル」の解約も検討したいと思ってますので、もう一ヶ月様子を見てみたいと思います。
「スマートフォン購入(REGZA Phone T-01C)でパケット料金節約…その1」
「スマートフォン購入(REGZA Phone T-01C)でパケット料金節約…その2」
の記事で紹介した、
「スマートフォン+Pocket WiFi」
の組み合わせによるパケット料金節約効果について、紹介したいと思います。
①スマートフォン(REGZA Phone T-01C)購入前
⇒約7,000パケット
このパケット通信料はメール選択受信を活用して、不要なメールは、受信しないようにしてパケット通信をかなり抑える努力をした上でのパケット通信料です。
②スマートフォン(REGZA Phone T-01C)購入後
⇒約2,200パケット
使った通信は「iDの初期設定」、「マイアドレス取得」などのパケット通信でないと、設定できない場合と、たまにPocket WiFiの電波が入らないときにパケット通信でメールを受信した場合に使用しました。
ご覧のとおり、かなりパケット通信を減らすことができました。
スマートフォン購入後は「パケ・ホーダイ ダブル」が「4,650パケット」までは無料通信の対象で、さらに無料通信分の繰越しができないということもあり、パケット通信を結構気軽に使っていたので、もっとパケット量は減らせると思います。
これ以上、パケット通信量を減らせるようだと、「パケ・ホーダイ ダブル」の解約も検討したいと思ってますので、もう一ヶ月様子を見てみたいと思います。
- 関連記事
-
- 3月のスマートフォン(T-01C)パケット通信料
- 月々サポート開始でスマートフォンWiFi運用はどう変わるか?
- スマートフォン(T-01C)のPocketWiFi利用によるパケット料金節約結果
- スマートフォン(REGZA Phone T-01C)でのパケット料金節約方法
- スマートフォン(REGZA Phone T-01C)購入でパケット料金節約…その2
Last Modified : -0001-11-30