インテリ快適生活術

賢いお金の使い方や節約術、生活を便利にするための商品の紹介をしたいと思います。
Top Page › 住まい › 掃除 › ガスレンジ周りの掃除方法~ごとく編~
2012-05-09 (Wed) 22:15

ガスレンジ周りの掃除方法~ごとく編~

まず最初に紹介する掃除方法は
「ガスレンジ周りの掃除方法」
です。

最初に紹介した理由は、ガスレンジ周りはかなり
「油汚れがひどい」
「焦げがこびりついている」

などの理由で普通に掃除を行なっていてはなかなかきれいにならない場所ですので、
「方法しだいでかなり改善が可能な場所」
ということと、ちょうど我が家のガスレンジ周りがかなり汚く、紹介するのにちょうど良い場所だったということです。

まず最初に、本体は後回しにして、
「ごとくの掃除方法」
について紹介したいと思います。

ごとくも焦げがひどくなかなかきれいにならない場所だと思います。
まず最初に結果だけ見てください!掃除前と掃除後の画像になります。
gotoku_hikaku1.jpggotoku_hikaku2.jpg
どうですか!かなりきれいになっていますよね!
その所要時間は
「約30分(放置時間含む)」
なので、なかなか上出来だと思います。

以下にその方法を紹介いたします。
【洗浄前】
焦げと油がビッシリついた状態です。
gotoku_mae1.jpg
gotoku_mae2.jpg

1.重曹をなべ、フライパンに入れ水に溶かす
gotoku_arai1.jpggotoku_arai2.jpg
重曹は我が家は以下の物を使っています。食用でない洗剤用のものを購入すれば安く買えます。
【4個まで送料630円】MEC 重曹 5kg

【4個まで送料630円】MEC 重曹 5kg
価格:750円(税込、送料別)


2.ごとくを入れて沸騰させる
沸騰したら弱火にして10分程度放置させます。
gotoku_arai3.jpggotoku_arai4.jpg

3.ごとくを出して、ごしごし洗う
汚れはスポンジでほとんど落ちますが、がんこな焦げはスチールウールを使って掃除します。
gotoku_suponjiato.jpg
gotoku_steelato.jpg
これで汚れはほとんど落ちます。重曹の煮汁をスポンジに含ませたり、新しい重曹をごとくにつけて洗うと汚れが良く落ちます。

【洗浄後】
ほとんど新品の状態まで綺麗になりました。
gotoku_ato1.jpg
gotoku_ato2.jpg

重曹を使用することによって、短時間でかなり綺麗になったのがお分かりになったかと思います。
皆様も掃除をする際に参考にしていただければと思います。

次回は
「ガスレンジ周りの掃除方法~本体編~」
を紹介します。
関連記事
Last Modified : 2021-05-08

Comment







非公開コメント