以前紹介したことのある、ファイル同期に役立つサービスである、
「SugarSync」と「Dropbox」
※1:SugarSyncでiPadとPCのファイルを共有/同期して快適ファイル整理
※2:【ファイル同期ソフト】SugarSyncとDropBoxの使い分け方について
ですが、長いこと利用していると、
「容量が足りなくなる」
ということになる可能性があります。
だからといって、
「お金を払ってまで容量を増やしたくはない」
という方も多いと思います。正直僕もお金を払いたくありません。
そこで、今回はSugarSuncとDropboxの
「無料で容量を増やす方法」
を紹介したいと思います。
その方法ですが、以下の方法があります。
1.友人などから招待を受けてサービスを開始する
元々SugarSuncやDropboxを使用している人から、紹介してもらうことで、新規に登録した時に
「SugarSuncは500M」
「Dropboxは250MB 500MB」
のボーナスをもらうことが出来ます。これからサービスを開始したいという方は、友人などに紹介してもらった方がお得です。もし身近に紹介できる人がいなければ、以下のリンクをクリックしていただければ、私が紹介者になって、ボーナスを受け取ることが出来るので、ここから登録してみてください。
「DropBoxの紹介(+250MB +500MB)」
「SugarSyncの紹介(+500MB)」
2.チュートリアルを制覇する
(1)SugarSyncの場合
新規登録後、WEBサイトからログインするとメニューに「ガイダンス」というものがあります。ここでは7つのタスクが用意されていて、
「1つクリアにつき125MBのボーナス」
がつきます。7つ制覇すると「750MB」もの容量が追加されます。
※一番下のタスク「Facebookで紹介リンクを共有」については、僕はFacebookのアカウントがないのですが、ログイン画面まで行けばなぜかノルマ達成となりました。


(2)Dropboxの場合
新規登録後、WEBサイトからログインし、「はじめに」というタブをクリックすると7つのタスクが準備されています。この7つのタスクをのうち、5つをクリアすれば、
「容量が250MB」
追加されます。

またTwitterやFacebookと連携させるというタスクが5つあり、
「タスク1つにつき128MBが追加されます」
全部達成すると「640MB」追加されるのです。

※2012/2/4追加
期間限定ではありますが、5GB分簡単に増やす方法ができました。詳細は以下の記事をご参照ください。
「Dropboxの容量を無料で簡単に5GB分増やす方法」
3.友達を招待する
友達1人招待するごとに、
「SugarSuncは500M」
「Dropboxは250MB 500MB」
のボーナスを受け取ることが出来ます。SugarSyncの場合は今のところ無制限に増えていきますが
「最大32GB(紹介人数64人)」
ですが、Dropboxの場合は、
「最大8GB 16GB(紹介人数32人)」
という制約がありますので、ご注意ください。
紹介の方法については、基本的には友人にメールを送信するか、自身のブログやSNSなどに紹介のためのURLを貼り付けることで、紹介します。以下にSugarSync、Dropboxそれぞれの紹介方法について、少し詳しく説明しました。
・SugarSync
WEBサイトからログイン後、左川のメニューにある、「無料容量を取得」をクリックすると、紹介の方法について詳しく書かれています。


・Dropboxこのリンク先をクリックすると、詳しいやり方が書いてあるので、ここを見ながら行なってください。

これらの方法を実践していけば、
「有料会員並みに容量が増やすことも可能です」
無料で容量を増やすため、お互い頑張っていきましょう!
「SugarSync」と「Dropbox」
※1:SugarSyncでiPadとPCのファイルを共有/同期して快適ファイル整理
※2:【ファイル同期ソフト】SugarSyncとDropBoxの使い分け方について
ですが、長いこと利用していると、
「容量が足りなくなる」
ということになる可能性があります。
だからといって、
「お金を払ってまで容量を増やしたくはない」
という方も多いと思います。正直僕もお金を払いたくありません。
そこで、今回はSugarSuncとDropboxの
「無料で容量を増やす方法」
を紹介したいと思います。
その方法ですが、以下の方法があります。
1.友人などから招待を受けてサービスを開始する
元々SugarSuncやDropboxを使用している人から、紹介してもらうことで、新規に登録した時に
「SugarSuncは500M」
「Dropboxは
のボーナスをもらうことが出来ます。これからサービスを開始したいという方は、友人などに紹介してもらった方がお得です。もし身近に紹介できる人がいなければ、以下のリンクをクリックしていただければ、私が紹介者になって、ボーナスを受け取ることが出来るので、ここから登録してみてください。
「DropBoxの紹介(
「SugarSyncの紹介(+500MB)」
2.チュートリアルを制覇する
(1)SugarSyncの場合
新規登録後、WEBサイトからログインするとメニューに「ガイダンス」というものがあります。ここでは7つのタスクが用意されていて、
「1つクリアにつき125MBのボーナス」
がつきます。7つ制覇すると「750MB」もの容量が追加されます。
※一番下のタスク「Facebookで紹介リンクを共有」については、僕はFacebookのアカウントがないのですが、ログイン画面まで行けばなぜかノルマ達成となりました。


(2)Dropboxの場合
新規登録後、WEBサイトからログインし、「はじめに」というタブをクリックすると7つのタスクが準備されています。この7つのタスクをのうち、5つをクリアすれば、
「容量が250MB」
追加されます。

またTwitterやFacebookと連携させるというタスクが5つあり、
「タスク1つにつき128MBが追加されます」
全部達成すると「640MB」追加されるのです。

※2012/2/4追加
期間限定ではありますが、5GB分簡単に増やす方法ができました。詳細は以下の記事をご参照ください。
「Dropboxの容量を無料で簡単に5GB分増やす方法」
3.友達を招待する
友達1人招待するごとに、
「SugarSuncは500M」
「Dropboxは
のボーナスを受け取ることが出来ます。SugarSyncの場合は
「最大32GB(紹介人数64人)」
ですが、Dropboxの場合は、
「最大
という制約がありますので、ご注意ください。
紹介の方法については、基本的には友人にメールを送信するか、自身のブログやSNSなどに紹介のためのURLを貼り付けることで、紹介します。以下にSugarSync、Dropboxそれぞれの紹介方法について、少し詳しく説明しました。
・SugarSync
WEBサイトからログイン後、左川のメニューにある、「無料容量を取得」をクリックすると、紹介の方法について詳しく書かれています。


・Dropboxこのリンク先をクリックすると、詳しいやり方が書いてあるので、ここを見ながら行なってください。

これらの方法を実践していけば、
「有料会員並みに容量が増やすことも可能です」
無料で容量を増やすため、お互い頑張っていきましょう!
- 関連記事
Last Modified : 2021-05-08