インテリ快適生活術

賢いお金の使い方や節約術、生活を便利にするための商品の紹介をしたいと思います。
Top Page › 家電 › スマートフォン › スマートフォン(Android)のIPアドレスを固定する方法~006Z/007Z編~
2011-09-27 (Tue) 23:22

スマートフォン(Android)のIPアドレスを固定する方法~006Z/007Z編~

以前PocketWiFi(C01HW(ソフトバンク)、HW-01C(ドコモ))を使っているときに、
「スマートフォンでのIPアドレスの固定方法」
を説明しましたが、今回は
「ソフトバンク006Z(007Z)でのIPアドレス固定方法」
について紹介します。

以前「006Z」のレビューにて書いたように、「006Z」は、
「IPアドレスの自動取得に時間がかかる」
ので「IPアドレスの固定方法」はC01HWやHW-01Cよりも重要になってきます。

その設定方法ですが、
1.006ZのIPアドレスを自宅ルーターと同じにする。
・・・同じにすればスマホ側の設定を接続先が変わるごとに変更しないでよくなります。
006zのユーティリティー画面から、
「設定」→「端末設定」→「ルーター設定」で下画面が表示されます。
006zkotei1.jpg
その欄の「IPアドレス」の部分を自分のルーターと同じアドレスにしてください。
下図は我が家の無線LANルーター(NEC WR8700N)の設定画面ですが、IPアドレスが「192.168.11.1」となっているので、006ZのIPアドレスも「196.168.11.1」にします。
convert_20110221231317.jpg

2.スマホ側でWiFi設定画面で
  メニューボタンを押し「詳細設定」をタッチ


3.静的IPを使用するにチェックし、設定を行う。
僕の場合はIPアドレスは「192.168.11.93(レグザ)」にしましたが、ここは自由です。
ゲートウェイ、ネットマスク、DNS1は1で設定した内容をもとに、下図のように設定します。
convert_20110221230844.jpgconvert_20110221230823.jpg

これでオッケーです。
おそらくは「ソフトバンク UltraWiFi 007Z」でも同様の設定で可能だと思いますので、そちらをお使いの方も参考にしてください。
関連記事
Last Modified : 2021-05-08

Comment







非公開コメント