インテリ快適生活術

賢いお金の使い方や節約術、生活を便利にするための商品の紹介をしたいと思います。
Top Page › 資産運用 › レラティブ・ストレングス › レラティブ・ストレングス投資・・・2021年8月運用状況
2021-08-01 (Sun) 18:06

レラティブ・ストレングス投資・・・2021年8月運用状況

今回は、毎月恒例の
「レラティブ・ストレングス投資」
の運用報告をご報告したいと思います。

1.先月の振り返り
7月は日本株については先月に引き続き軟調な展開であったことに加えて、新興国株(特に中国)については、中国政府の規制強化を理由に急落し、日本株は-5.24%、新興国株が-6.56%と大幅に調整しました。

そんな中、アメリカ株については引き続き堅調な状態で、+1.4%と検討し、日本リートと先進国リートについても先月ほどの勢いはないものの、引き続き堅調な推移で先月比プラスで7月を終えました。

この様な結果から、RS投資については新興国株株式の軟調が先進国リートと先進国株の上昇分を上回ってしまい、前月比マイナスとなってしまいました。新興国株の積立投資はもろに被害を受けて、大幅なマイナスとなってしまいました。

2.先月末時点のRS投資シグナル
さて7月末時点でのRS投資のシグナルは新興国株が脱落して
「外国リート」
「先進国株式」
「日本リート」

がBUYシグナルの上位3銘柄でした。

今まで3位以下ながらも検討していた、日本リートがついにランクインです。株式についてはアメリカ以外が軟調でアメリカについてもamazonが急落しているなど、懸念材料があるので、株式の保有を減らして、リートに移行するのは悪くない判断だと思います。ただ株については毎年8月が弱いのでここからまたリバウンドしてくれると嬉しいなとも思っています。

種類商品名3,6,12ヶ月
リターン順位
12ヶ月移動平均
売買シグナル
1ヶ月
リターン
日本株式ニッセイ日経平均インデックスファンド5 BUY-5.2
日本債券eMAXISSlim国内債券インデックス8 BUY0.5
日本REITSmart-i Jリートインデックス3 BUY0.7
先進国株式ニッセイ外国株式インデックスファンド 2 BUY1.4
先進国債券ニッセイ外国債券インデックスファンド7 BUY0.7
外国REITSmart-i 先進国リートインデックス1 BUY2.5
新興国株式eMAXISSlim新興国株式インデックス4 BUY-6.6
新興国債券iFree 新興国債券インデックス6 BUY-1.4

3.これまでの運用成績
評価日レラティブ・ストレングス新興国株式
評価額投資額損益率評価額投資額損益率
2021年7月2,697,5061,836,000146.9%905,337600,000150.9%
2021年7月2,718,8891,821,000149.3%964,193595,000162.0%
2021年6月2,635,9921,806,000146.0%938,090590,000159.0%
2021年5月2,600,8671,791,000145.2%928,415585,000158.7%
2021年4月2,539,6381,776,000143.0%905,678580,000156.2%
2021年3月2,461,5911,761,000139.8%902,034575,000156.9%
2021年2月2,352,6931,746,000134.7%863,333570,000151.5%
2021年1月2,259,0801,731,000130.5%797,210565,000141.1%
2020年12月2,175,0421,716,000126.8%771,632560,000137.8%
2020年11月1,930,9591,701,000113.5%702,238555,000126.5%
2020年10月1,923,6651,686,000114.1%672,280550,000122.2%
2020年9月1,953,5641,671,000116.9%697,571545,000128.0%
2020年8月1,861,7891,656,000112.4%662,456540,000122.7%
2020年7月1,863,3971,641,000113.6%618,854535,000115.7%
2020年6月1,830,5551,626,000112.6%567,378530,000107.1%
2020年5月1,806,2021,611,000112.1%556,123525,000105.9%
2020年4月1,809,9741,596,000113.4%505,170520,00097.1%
2020年3月1,895,9101,581,000119.9%623,201515,000121.0%
2020年2月2,053,8921,566,000131.2%641,298510,000125.7%
2020年1月2,084,2021,551,000134.4%667,168505,000132.1%
2019年12月2,063,1381,536,000134.3%621,500500,000124.3%
2019年11月2,058,4811,521,000135.3%608,137495,000122.9%
2019年10月1,997,4681,506,000132.6%576,831490,000117.7%
2019年9月1,952,2131,491,000130.9%543,890485,000112.1%
2019年8月1,947,3051,476,000131.9%592,464480,000123.4%
2019年7月1,879,8131,461,000128.7%584,631475,000123.1%
2019年6月1,878,9811,446,000129.9%548,540470,000116.7%
2019年5月1,907,4811,431,000133.3%602,782465,000129.6%
2019年4月1,873,2451,416,000132.3%576,007460,000125.2%
2019年3月1,822,1961,401,000130.1%578,499455,000127.1%
2019年2月1,792,1711,386,000129.3%550,901450,000122.4%
2019年1月1,751,5311,371,000127.8%509,986445,000114.6%
2018年12月1,834,1661,356,000135.3%540,290440,000122.8%
2018年11月1,766,0621,341,000131.7%501,799435,000115.4%
2018年10月1,865,3111,326,000140.7%559,098430,000130.0%
2018年9月1,806,0121,311,000137.8%544,591425,000128.1%
2018年8月1,762,6401,296,000136.0%555,183420,000132.2%
2018年7月1,717,3301,281,000134.1%523,890415,000126.2%
2018年6月1,716,5791,266,000135.6%544,378410,000132.8%
2018年5月1,722,5861,251,000137.7%554,011405,000136.8%
2018年4月1,687,4031,236,000136.5%544,931400,000136.2%
2018年3月1,717,0781,221,000140.6%563,175395,000142.6%
2018年2月1,795,1781,206,000148.9%582,389390,000149.3%
2018年1月1,742,4541,191,000146.3%554,892385,000144.1%
2017年12月1,695,7081,176,000144.2%537,849380,000141.5%
2017年11月1,651,9871,161,000142.3%526,371375,000140.4%
2017年10月1,568,3381,146,000136.9%499,952370,000135.1%
2017年9月1,525,2211,131,000134.9%490,534365,000134.4%
2017年8月1,506,1051,116,000135.0%473,383360,000131.5%
2017年7月1,471,4821,101,000133.6%451,087355,000127.1%
2017年6月1,432,8161,086,000131.9%439,559350,000125.6%
2017年5月1,385,6861,071,000129.4%421,654345,000122.2%
2017年4月1,357,2741,056,000128.5%413,286340,000121.6%
2017年3月1,336,6761,041,000128.4%398,617335,000119.0%
2017年2月1,294,5651,026,000126.2%385,251330,000116.7%
2017年1月1,267,6711,011,000125.4%364,171325,000112.1%
2016年12月1,199,782996,000120.5%348,901320,000109.0%
2016年11月1,138,267981,000116.0%338,845315,000107.6%
2016年10月1,146,408966,000118.7%322,728310,000104.1%
2016年9月1,129,155951,000118.7%319,526305,000104.8%
2016年8月1,134,626936,000121.2%309,535300,000103.2%
2016年7月1,111,977921,000120.7%281,585295,00095.5%
2016年6月1,109,900906,000122.5%289,957290,000100.0%
2016年5月1,100,629891,000123.5%284,600285,00099.9%
2016年4月1,069,066876,000122.0%288,193280,000102.9%
2016年3月1,036,919861,000120.4%255,416275,00092.9%
2016年2月998,898846,000118.1%262,846270,00097.4%
2016年1月1,031,257831,000124.1%284,701265,000107.4%
2015年12月1,026,640816,000125.8%298,221260,000114.7%
2015年11月992,289801,000123.9%291,930255,000114.5%
2015年10月962,751786,000122.5%261,192250,000104.5%
2015年9月1,006,879771,000130.6%270,302245,000110.3%
2015年8月1,069,059756,000141.4%298,593240,000124.4%
2015年7月1,056,496741,000142.6%316,850235,000134.8%
2015年6月1,064,763726,000146.7%322,971230,000140.4%
2015年5月1,024,393711,000144.1%319,761225,000142.1%
2015年4月1,011,916696,000145.4%285,112220,000129.6%
2015年3月986,930681,000144.9%290,284215,000135.0%
2015年2月959,821666,000144.1%276,397210,000131.6%
2015年1月991,320651,000152.3%272,159205,000132.8%
2014年12月954,373636,000150.1%276,556200,000138.3%
2014年11月841,880621,000135.6%250,292195,000128.4%
2014年10月813,952606,000134.3%249,005190,000131.1%
2014年9月796,583591,000134.8%245,737185,000132.8%
2014年8月759,420576,000131.8%234,663180,000130.4%
2014年7月738,949561,000131.7%220,578175,000126.0%
2014年6月708,825546,000129.8%213,106170,000125.4%
2014年5月689,167531,000129.8%201,437165,000122.1%
2014年4月659,704516,000127.8%190,639160,000119.1%
2014年3月664,280501,000132.6%182,910155,000118.0%
2014年2月640,457486,000131.8%173,357150,000115.6%
2014年1月652,445471,000138.5%184,275145,000127.1%
2013年12月612,664456,000134.4%176,672140,000126.2%
2013年11月576,663441,000130.8%169,602135,000125.6%
2013年10月556,595426,000130.7%156,174130,000120.1%
2013年9月510,077411,000124.1%149,400125,000119.5%
2013年8月491,639396,000124.2%138,975120,000115.8%
2013年7月483,281381,000126.8%133,727115,000116.3%
2013年6月484,985366,000132.5%141,402110,000128.5%
2013年5月500,657351,000142.6%133,601105,000127.2%
2013年4月455,527336,000135.6%123,244100,000123.2%
2013年3月394,471321,000122.9%118,05395,000124.3%
2013年2月368,301306,000120.4%113,54990,000126.2%
2013年1月325,806291,000112.0%101,24185,000119.1%
2012年12月289,396276,000104.9%86,75880,000108.4%
2012年11月265,924261,000101.9%78,39275,000104.5%
2012年10月244,348246,00099.3%72,33570,000103.3%
2012年9月223,962231,00097.0%63,69965,00098.0%
2012年8月206,137216,00095.4%58,31660,00097.2%
2012年7月188,750201,00093.9%51,89655,00094.4%
2012年6月170,180186,00091.5%46,18750,00092.4%
2012年5月168,334171,00098.4%47,91645,000106.5%
2012年4月156,061156,000100.0%44,37940,000110.9%
2012年3月139,759141,00099.1%40,10435,000114.6%
2012年2月124,735126,00099.0%31,01930,000103.4%
2012年1月109,514111,00098.7%23,50125,00094.0%
2011年12月94,09596,00098.0%19,67020,00098.4%
2011年11月79,03681,00097.6%15,36715,000102.4%
2011年10月64,19666,00097.3%8,21010,00082.1%
2011年9月49,72951,00097.5%4,3835,00087.7%
※新興国株式は2019年3月よりeMAXIS Slim 新興国株式インデックスに変えました。
関連記事
Last Modified : 2021-08-01

Comment







非公開コメント
No Subject
いつも興味深く拝見させていただいております。
順位について気になりましたのでコメントさせていただきます。

3位 国内REIT
4位 新興国株式、とのことですが、
3,6,12ヵ月リターン平均は以下にならないでしょうか。
国内REIT :21.38%
新興国株式:22.07%
※Smart-i Jリートインデックス:3,6,12ヵ月リターン=7.51%,22.66%,33.96%、eMAXISSlim新興国株式インデックス:3,6,12ヵ月リターン=4.76%,16.97%,44.47% との数値に基づいて算出しています。

計算に誤りがないかコメントいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
2021-08-02-01:13 -
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
おはようございます。

いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。また結果に対してご指摘いただき、ありがとうございます。

私の方で確認させていただきましたが、コメントに有る数値は6月末時点での結果と一致しておりましたので、1か月ずれているように感じました。

ちなみに7月末時点でのリターンは
国内REIT :19.66%
新興国株式:8.20%
となっております。

一度ご確認いただけると幸いです。
今後とも、よろしくお願い致します。
2021-08-02-07:58 kurosuke
[ 返信 * 編集 ]
Re: kurosuke 様へ
ご返信くださりありがとうございます。

ご指摘くださった通り1ヶ月ずれておりました。
お手数をおかけし大変申し訳ございませんでした。
また丁寧にご指摘くださりありがとうございました。

今後の記事も楽しみにしております。
今後ともよろしくお願いいたします。
2021-08-02-12:36 -
[ 返信 * 編集 ]
Kurosuke
Re: kurosuke 様へ
早速コメントいただきありがとうございます。

原因がわかってよかったです。
また何か気になる点がございましたらコメントいただければ幸いです。

引き続き当ブログをご覧になっていただける嬉しいです。
今後とも宜しくお願いいたします。
2021-08-02-19:48 Kurosuke
[ 返信 * 編集 ]